マタニティ整体セミナー

腰痛・恥骨痛

マタニティ時期の1番のお悩みは腰痛です。それはお腹が大きくなるにつれて反り腰、猫背になるからです。でも1回でも腰痛改善が可能です。そのやり方、あり方を個別指導で伝授します。

逆子改善

逆子改善は80%以上!その施術方法を伝授します。34週までなら改善しやすいです。トーラック、Vバックでの逆子を絶対治したい方も対応できます!当院の逆子ブログはこちら

安産対策

マタニティ整体をすることでやはり安産傾向であることが施術データでわかっております。なのでお母様、赤ちゃんのための整体となります。ぜひ習得してください。


マタニティ整体セミナーの紹介 

 

 マタニティの逆子で悩んでいる方が

ここ最近めっちゃくちゃ多いです。

 

 

ただ遅い方だと34週、35週に入ってからの

問い合わせがあります。

 

その中で病院がお伝えする逆子体操って

めっちゃ時間かかる上にやりずらさ、

があります。 

 

病院側はとくに逆子でも

無事に自然か帝王切開でも産まれれば

問題ない、というスタンスなので、

 

妊婦さん自身にしたら

すごく不安だし、心配なんだけど

何をやったらいいのか、言われるまま

逆子体操したり、なんかお灸がいいって

聞いたから自分でやってみたり、

鍼灸院行ったけど、それでもダメなんで

色々探して、ようやく辿り着いたら

34、35週だった件、が多いです。

 

マタニティとしての緊急要項は

逆子と腰痛です。

 

あと低置胎盤も対応できたら

絶対に遠方からきます。

 

 

マタニティの治療の見せ所として

腰痛や足の付け根の痛み、背中の痛みなどを

すぐにケアできるか、にかかっています。

 

 

これは緊急性がかなり高いので

それの反動で良くなると必ずリピートに

繋がりますし、遠方でも必ずきます。

 

それが結果として

産後への通院切符になることは

間違いなしです。

 

 

治してくれたとこには

ずっと通いたいですから。 

  

マタニティで起きた腰痛は

1回でもかなり良くなれば嬉しいですし、 

 

マタニティのママって本当に大変なんです。

  

どんどんおなかが大きくなってきますし、

それによって姿勢が変化し、

猫背、反り腰になり、腰や骨盤周りなど

さまざまなところに負担がかかります。

 

 

こうした影響を最小限に抑えるために、

よい姿勢を保つためのポイントとしては 

 

妊娠中はおなかの重みで

前に重心が移動するため、

バランスを取ろうとして

骨盤から姿勢が変化します。

 

 

反り腰気味になっていく、ってことです。

 

 

人間の背骨は

本来緩やかなS字カーブですが、

大きくなったおなかを支えようと、

このカーブがきつくなり、

骨盤が痛くなります。
 

 

また、新たにリラキシンという

ホルモンが出て関節の継ぎ目がゆるみ、

筋肉に負担がかかって、

仙腸関節と言われる骨盤の関節が

痛くなり腰痛が起こります。

 

 

妊娠初期からでも腰痛は始まります。

 

 

ホルモンバランスが一気に変わることで

体の変化として、腰痛になるケースがあります。

 

 

妊娠中期も

だんだんとお腹が出てくるので

骨盤あたりから腰が痛くなってきます。

 

 

さらに

妊娠後期は、出産に備えて骨盤の結合が

ゆるむ上におなかの重みがさらに加わり、

骨盤周りの痛みが出やすくなります。

 

 

それを踏まえて、

妊娠初期からはホルモンで

骨盤が緩んで腰痛が起き、

妊娠中期から後期にかけては

姿勢の影響で骨盤にも

さらに負担がかかり

腰痛が出るということです。

  

 

それを考えて

 

   

まず妊娠中は

姿勢という観点でいくと

   

・前後バランス

・側方バランス

 

 

のバランスを取れるように

すれば良いということになります。

  

 

姿勢を司っている筋肉

 

 

骨盤を支えている関節、靭帯

 

 

を調整すると

腰痛を取ることができます。

 

 

まとめますと

マタニティでは

腰痛の原因の筋肉へのアプローチ

骨盤の調整を加えることで

腰痛を取ることができます。

 

 

なので、マタニティでは

腰痛、逆子のケアは

できてほしいところです。

 

マタニティの腰痛や逆子は

手技のみで対応できます。

 

 

さらに目から鱗な産婦人科との連携方法も

今回もお伝えします。

 

 

最近では、トーラック(Vバック)を控えているので、

絶対に逆子を治したい!!って方も結構来られます。

 

 

それだけ逆子専門でも良いぐらい、逆子のお問合せがくる治療院です。

逆子ができればいろんなパターンの逆子も救えることができます。

その武器も持っておくと良いでしょう。

 

 

それを今回のセミナーで伝授させていただきます。

【2022年マタニティセミナー】

セミナー自体は終了し、今は個別指導・セミナーを不定期で開催します。 

 

 

●マタニティ整体の取説

・施術での注意事項

・施術同意書サンプル

・産婦人科との連携マニュアル 

 

●マタニティ整体内容

・マタニティ整体一連テクニック

・逆子、低置胎盤、切迫改善テクニック

・周波数治療の使い方

(つわり、低置胎盤、妊娠糖尿病、便秘など) 

 

 

【マタニティ集客方法】

●マタニティカウンセリングデータ共有

マタニティカウンセリングシートプレゼント

●産婦人科と提携する方法

 

 

●日程、時間:要相談

 

●受講料:お問い合わせください

 


マタニティ施術(内臓調整編)/7年前